国産フィナステリドの最安値はここ!【月3,750円】

【体験談】ミノタブをやめてフィナステリドだけでは維持できなかった

当ページのリンクには広告が含まれています。PR ※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR
ミノタブやめたら生え際が薄毛に戻った

ミノタブをやめてフィナステリドだけでも維持できますか?

こんなお悩みにお答えします。

newプロフィールバナー3

わたしはミノタブをやめて生え際が薄毛に戻りましたが、その後3年以上塗りミノで維持しています。

ミノタブやめて塗りミノ2

ミノタブは発毛効果が高い反面、副作用が生じる可能性も高いため、長く飲み続けることに不安を感じる方が多いです。

「ミノタブをやめてフィナステリドだけで維持できるのだろうか?薄毛に戻らないか?」と心配でやめるにやめられない方がほとんどです。

そこで本記事では、ミノタブをやめた筆者が「ミノタブをやめてフィナステリドだけで維持できなかった体験談」について詳しく解説します。

目次

ミノタブをやめてフィナステリドだけでは維持できない

ミノタブをやめてフィナステリドだけで維持することは難しいです。

ミノキシジルとフィナステリドは作用機序が違うため、ミノキシジルの効果をフィナステリドで代用することはできないからです。

わたしは「フィナステリドだけでも維持できるだろう」と思ってミノタブをやめたことがあります。

しかし、ミノタブをやめたら生え際が薄毛に戻りました。

ミノタブをやめるならフィナステリドだけでなく同じミノキシジルの塗りミノで補うことが必要です。

関連記事:塗りミノのおすすめはどれ?塗りミノ16商品の価格・効果を比べてみた

フィナステリドのみにした経過【写真あり】

フィナステリドだけで維持しようとした結果、ご覧のとおり失敗しました。

ミノタブやめたら生え際が薄毛に戻った

ミノタブとフィナステリドで改善したのですが、その後ミノタブをやめたら生え際が薄毛に戻りました。

わたしの場合、ミノタブをやめてフィナステリドだけで維持することはできませんでした。

フィナステリドだけで十分とは言えない理由

フィナステリドだけでは十分とは言えない理由は、以下の2つです。

  • ミノタブをやめて薄毛に戻る人が多い
  • 頭頂部はやや改善しても生え際のM字は難しい

ミノタブをやめて薄毛に戻る人が多い

Twitterやヤフー知恵袋を見てみると、ミノタブをやめてフィナステリドだけでは薄毛に戻った人の口コミがたくさん見つかります。

ミノタブの服用を中止したら以前の薄毛に近い状態にもどってしまったのですが、ミノタブはできればやめたいので育毛剤に切り替えたいと思っています。育毛剤で再び毛は生えてきますか?それとも服用を中止して抜けた場所からは二度と生えてきませんか?

引用元:ヤフー知恵袋

頭頂部は改善しても生え際のM字は難しい

フィナステリドを飲んで頭頂部が改善した人は聞きますが、生え際のM字が改善した人はほぼ聞いたことがありません。

フィナステリドはAGAガイドラインで有効性が認められていますが、その根拠は頭頂部の写真撮影によるもので、生え際の効果についてはデータが乏しいです。

フィナステリドの効果はほぼ頭頂部のみ

引用元:日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」

フィナステリドで頭頂部は多少改善するかもしれませんが、生え際のM字を改善するのは難しいです。

関連記事:【体験談】プロペシアだけでは十分ではなかった!現状維持に失敗した理由

ミノタブはやめたほうがいい最大の理由

ミノタブはやめたほうがいい最大の理由は、心臓に負担がかかるリスクがあるからです。

心タンポナーデの図
引用元:心タンポナーデとは

ミノタブは上記の図のように心嚢液貯留を引き起こし、心タンポナーデが進行するリスクがあります。

ミノタブは心タンポナーデや狭心症のリスクあり
引用元:ミノタブ添付文書

LONITEN Tablets contain the powerful antihypertensive agent, minoxidil, which may produce serious adverse effects. It can cause pericardial effusion, occasionally progressing to tamponade, and angina pectoris may be exacerbated.

ロニテン錠(ミノタブ)には強力な降圧剤であるミノキシジルが含まれており、重篤な副作用を引き起こす可能性があります。 心嚢液貯留を引き起こし、場合によってはタンポナーデに進行し、狭心症が悪化する可能性があります。

引用元:ミノタブ添付文書

心嚢液貯留とは?

心嚢液貯留(しんのうえきちょりゅう)は、心臓の周りにある薄い膜で覆われた袋状の構造である心嚢(しんのう)内に液体が異常に蓄積する病態を指します。通常、心嚢液は心臓を保護し、適切な心臓の運動を可能にするべき量に保たれています。しかし、さまざまな原因により、心嚢内に液体が過剰にたまることがあります。

心タンポナーデとは?

心タンポナーデ(心膜タンポナーデ)は、心臓を包む外側の薄い膜である心膜内に異常な液体や気体がたまり、心臓の正常な収縮と拡張を妨げる状態を指します。この状態が進行すると、心臓の機能が低下し、重大な医学的緊急事態となります。

まだ日本での臨床試験データがないため、安全性は確認されていません。

そのため、日本皮膚科学会のAGAガイドラインでは、「ミノタブは使うべきではない」と書かれています。

日本皮膚科学会はミノタブを認めていない

引用元:日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」

関連記事:ミノタブで死亡する可能性は?心臓の病気のリスクと対処法

ミノタブをやめてよかった2つのこと

ミノタブをやめてよかったことは、以下の2つです。

  1. 心臓への負担を減らせた
  2. 体毛が元に戻った

心臓への負担を減らせた

ミノタブをやめて、心臓に負担がかかる心配がなくなりました。

ミノタブを飲んでいるときは、「心臓に負担がかかっていないかな?」と心配でした。

しかし、塗りミノに切り替えてからは、心臓への負担を心配しなくてよくなりました。

多毛症(体毛が濃くなる)がなくなった

ミノタブから塗りミノに切り替えて、ミノタブの多毛症で濃くなっていた体毛がもとに戻りました。

ミノタブ→塗りミノ体毛の変化

ミノタブを使っていた時期は、ミノタブの副作用で体毛がかなり濃くなりました。

ミノタブ_体毛5

薄毛の時期は全然気にならなかったのですが、薄毛が改善してから気になるようになりました。

ミノタブ_体毛4

塗りミノでは体毛はほとんど濃くならないので、塗りミノに切り替えてよかったです。

関連記事:ミノタブの副作用(多毛症)で体毛がドン引きするレベルで濃くなった

まとめ:ミノタブをやめてフィナステリドだけだと薄毛に戻る

今回は、「ミノタブをやめてフィナステリドだけでは維持できなかった体験談」について解説しました。

ミノタブをやめてフィナステリドだけで維持することは難しいです。

ミノキシジルとフィナステリドは作用機序が違うため、ミノキシジルの効果をフィナステリドで代用することはできません。

ミノタブをやめるなら同じミノキシジルの作用をもつ塗りミノで補う必要があります。

あわせて読みたい
塗りミノのおすすめはどれ?塗りミノ16商品の価格・効果を比べてみた 塗りミノでいちばんのおすすめはどれですか?理由も教えて。 こんなお悩みを解決します。 わたしはミノタブをやめて生え際が薄毛に戻りましたが、その後塗りミノを使っ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ビビリ
AGA治療歴5年
25歳のときに友人の一言がきっかけで薄毛に気づく→育毛サロンに26万円かけて1年間通うも効果なし→銀クリでフィナステリドとミノタブを服用して3ヶ月で薄毛が改善→ミノタブをやめたら生え際が薄毛に戻る→3年以上塗りミノとフィナステリドで維持
目次