AGAクリニック

バイオテックを辞めたい人に1年間通った僕が体験談を解説します

バイオテックを辞めようか悩んでいます。途中でやめられますか?バイオテックをやめても薄毛を改善する方法があれば知りたいです。

こんな疑問にお答えします。

「バイオテックを辞めたいけど、途中で辞めることはできるのか?」

「バイオテックでは抜け毛が減らなかった」

わたしはバイオテックに合計26万円払って1年通いましたが、結局最後まで抜け毛は減らず契約して後悔しました。

ヤフー知恵袋を見てみると、バイオテックをやめたいと思っている方の口コミが複数ありました。

バイオテックに通い始めてから「やっぱり辞めたい」と考える方が少なくないのではないかと思います。

そこで今回は、バイオテックに1年通っていた筆者が「バイオテックは途中で辞めたい人の3つの理由と辞める方法」について詳しく解説します。

バイオテックを辞めたいと考える3つの理由

バイオテックに通っている方が途中で「辞めたい」と考える理由は、以下の3つです。

  1. 焦って契約してしまい後悔している
  2. 通っているが効果を感じられない
  3. 高額な費用がかかる

焦って契約してしまい後悔している

23歳男です。先月バイオテックの無料診断に行き、そこで今後対策うたないとハゲますと言われ、焦って契約してしまいました。総費用は20万ほどの契約なのですが、その後自分なりに色々調べてみて、 医療系を扱うことができるクリニックの方が効果が出やすいということが分かりました。

引用元:ヤフー知恵袋
ビビリ

わたしもこの方と全く同じパターンでした。「このままいくとハゲます」って言われたら、すぐに何か始めなきゃいけないって思いますよね。

わたしの場合、自分では薄毛が始まっているのかどうかわからなくて、本当に薄毛が始まっているのか確認する目的で無料体験に行きました。

バイオテック予約カード2

そこで「頭頂部はまだ大丈夫ですが、生え際は少し進んできてますね」と言われて、「ああ本当に薄毛が始まってしまったんだ」と思って、「とにかく早く始めないとこのままじゃ本当にハゲる。ヤバイ」となって焦って契約しました。

ビビリ

この時はなんとしてもハゲになりたくない!と必死でじっくり考える余裕などありませんでした。

通っているが効果を感じられない

現在バイオテックというクリニックに通っていますが効果が得られず、 役務提供期間は1年間のため契約解約し技術・未使用商品の返金をしたい思っています。

引用元:ヤフー知恵袋
ビビリ

1年間通いましたが、結局最後まで抜け毛は減らず、あまり効果を感じられませんでした。

バイオテックでは毎回抜け毛の本数を数えてもらったのですが、ずっと70本くらいでそこから減ることはありませんでした。

高額な費用がかかる

バイオテックは内容によっていくつかコースがありますが、いちばん安いコースでも20万円はかかります。

引用:バイオテックの料金

わたしが契約したコースは当時最も安いコースでしたが、その内容はこんな感じでした。

バイオテックの施術内容

  • 月に1〜2回の育毛施術(1回30分〜1時間)
    ①毛穴に詰まった皮脂や汚れの除去
    ②育毛剤の塗布
  • 自宅でバイオテックの育毛シャンプーと育毛剤を使用

何度か言っていますが、わたしの場合は1年間で26万円払いました。

効果があるならこの料金でも納得ですが、結局最後まで抜け毛は減らなかったので、非常にもったいなかったなと思います。

バイオテックは途中で解約できるのか?

結論から言うと、8日以内であれば解約できます。

バイオテックは「特定継続的役務提供」に該当し、クーリング・オフができる期間は8日間です。

クーリング・オフ期間内であれば、いったん契約したあとでも無条件で契約の申し込みを撤回できます。

クーリング・オフは、いったん契約の申し込みや契約の締結をした場合でも、契約を再考できるようにし、一定の期間であれば無条件で契約の申し込みを撤回したり、契約を解除したりできる制度です。

特定継続的役務提供(エステティック、美容医療、語学教室、家庭教師、学習塾、パソコン教室、結婚相手紹介サービス):8日間

引用元:国民生活センター「クーリング・オフってなに?」

クーリング・オフの期間を過ぎてしまったらどうする?

クーリング・オフ期間を過ぎると、説明書面の不交付・内容不備等の場合を除いて、クーリングオフができなくなります。

しかし、法律事務所の記事によれば、「クーリングオフ期間を過ぎても救済が認められる場合もある」とあります。

クーリングオフ期間を経過しても、次にみるように、特定商取引法・消費者契約法・民法に基づく救済が別途認められる可能性があります。

(2)長期間にわたる契約をしている場合

連鎖販売取引(マルチ商法)および特定継続的役務提供の場合、購入者はクーリングオフ期間の経過後でも、将来にわたって契約を解除することが認められています(特定商取引法第40条の2、第49条)。

ただし、クーリングオフ期間経過後の解除の場合、契約締結時から解除時までに発生する費用(料金)は負担する必要があるほか、一定の違約金を請求されることもあるので注意が必要です。

引用元:クーリングオフは期間が過ぎたら泣き寝入りするしかない?

クーリングオフ期間を過ぎてから「やっぱりやめたい」と思った場合は、一度消費者ホットラインで相談してみてください。

ビビリ

電話で「188」と押すとつながります。

バイオテックをやめたあと薄毛を改善できた理由

わたしはバイオテックをやめたあと、AGA治療薬を服用した結果、抜け毛の量が減り、頭頂部と生え際の薄毛が目立たなくなりました。

2017年3月から2018年2月までバイオテックに通い、その後2018年8月から銀座総合美容クリニックでAGA治療薬の服用を始めました。

2018年8月〜2023年3月まで4年7ヶ月のAGA治療歴をまとめると、以下になります。

  • 2017年3月〜2018年2月
    バイオテックに1年通ったが、抜け毛は減らず効果は感じられなかった
  • 2018年8月〜2018年11月
    フィナステリドとミノキシジル内服薬の併用で抜け毛が減り、頭頂部と生え際の薄毛が改善
  • 2019年4月〜2019年10月
    ミノキシジル内服薬をやめたら半年後に抜け毛が増え、生え際が悪化し薄毛に戻る
  • 2019年11月〜現在
    ミノキシジル内服薬→外用薬に切り替え、フィナステリドとミノキシジル外用薬で3年以上維持

「ミノキシジル内服薬の服用前」と「服用後」の比較

ミノタブ服用前後比較2
ミノタブによる生え際の前後比較2

「ミノキシジル内服薬の使用中」と「やめたとき」の比較

ミノタブやめたら生え際が薄毛に戻った

「ミノキシジル内服薬をやめたとき」と「ミノキシジル外用薬を使用中」の比較

ミノタブやめて塗りミノ2

「AGA治療前」と「現在」の比較

フィナステリド使用前後比較

AGA治療薬を入手する3つの方法

AGA治療薬を入手するには、以下の3つの方法があります。

  1. 個人輸入
  2. 通院診療
  3. オンライン診療 おすすめ!

個人輸入

個人輸入は安く入手できるメリットがありますが、以下3つのリスクがあるためおすすめしません。

  • 偽物が混入しているかもしれない
  • 健康被害が生じるかもしれない
  • 治療費が全額自己負担になるかもしれない

個人輸入のAGA治療薬は医薬品医療機器等法に基づいておらず、国内の審査を通過していないため、思わぬ健康被害が生じる可能性があります。

参考:インターネット等で購入した個人輸入医薬品の健康被害情報まとめ(厚生労働省)

個人輸入のフィナステリドを使用して健康被害が生じた事例が報告されています。

・50代男性が、ネット経由で入手した未承認医薬品ミノキシジル2.5mg錠(2錠/日)、フィナステリド1mg錠(1錠/日)を約2か月服用した。

服用終了約1.5か月後に全身倦怠感、胸焼けが出現し、濃い色の尿が出現。服用終了約2か月後に近医を受診し、肝機能異常が指摘。近医受診翌日に救急外来紹介受診し、黄疸、肝細胞型肝障害を指摘し、近医受診3日後に入院。保存的に観察加療を行い、軽快したため、入院16日目に退院。

引用元:インターネット等で購入した未承認医薬品等の健康被害情報(厚生労働省)

個人輸入のAGA治療薬を使って万が一重篤な健康被害が生じても、医薬品副作用被害救済制度の対象外となってしまいます。

医薬品を適正に使用したにもかかわらず、その副作用により入院治療が必要になるほど重篤な健康被害が生じた場合に、医療費や年金などの給付を行う公的な制度です。

引用元:「医薬品副作用被害救済制度とは何ですか?」
ビビリ

費用を安く抑えるために個人輸入にしたのに、かえって治療費が多くかかる可能性もあります。

通院診療

前頭部銀クリ1ヶ月目_2018年9月撮影
銀座総合美容クリニックで撮影

通院診療は医師に直接細かいところまで頭皮や毛髪の状態を診てもらえるのがメリットです。

しかし、クリニックの建物に入る時、エレベーターに乗る時、待合で待っている時などは常に人目が気になります。

また、薬代+血液検査代がかかるため、オンライン診療よりも費用がかかります。

銀クリの領収書

オンライン診療

通院診療よりオンライン診療がおすすめの理由は、以下の3つです。

  • 薬の効果は変わらず費用が安い
  • 通院しなくていいのでラク
  • 血液検査が不要
通院診療オンライン診療
メリット・医師に直接見てもらえる・通院する必要がない
・いつでも相談できる
・誰にも見られない
・費用が安い
デメリット・時間がかかる
・月1回しか相談できない
・人目が気になる
・血液検査が必要
・画面越しなので医師は
やや確認しづらい
ビビリ

わたしも最初の3ヶ月は通院していましたが、薬をもらうために通うのは面倒に感じたので、途中からオンラインに切り替えました。

AGA治療で後悔しないためのAGAクリニックおすすめ3選

オンライン診療でおすすめのAGAクリニックは以下の3つです。

1位:クリニックフォア

AGA治療のオンライン診療で最もおすすめは クリニックフォア です。

  • 1ヶ月のフィナステリド費用が最も安い(月3,412円)
  • 診療実績が豊富(100万件以上)
  • 薬が届くのが速い
  • 薬の購入なしだと診察費用がかかる(1,650円)

クリニックフォアは1ヶ月のフィナステリド費用が最も安いので、わたしはクリニックフォアを利用しています。

AGAの症状・原因・対策・副作用がまとめられた冊子も送られてくるので、はじめての方でも安心です。

クリニックフォアの冊子
ビビリ

AGA治療薬の効果や副作用についても詳しく書かれており、AGAについて一通りまとまっているのでありがたいです。

わたしの場合、オンライン診察を予約した当日に受けて、翌日に薬の発送通知メールがきて、2日後には薬が届きました。

ほかクリニックでは、薬の発送まで4日かかったり血液検査が必要だったので、薬が届くまですごくスムーズでした。

クリニックフォア領収書3
1/13に決済完了
クリニックフォア発送通知メール2
1/14に薬が発送された
1/15に薬が届いた

運営元のクリニックフォアは東京・埼玉・大阪に10院ある大手医療機関で、副作用など気になることがあればいつでも医師に相談できるので安心です。

AGA治療のオンライン診療ならクリニックフォアがいちばんおすすめです。

クリニックフォアの詳細を見る

2位:DMMオンラインクリニック

1ヶ月のフィナステリド+ミノキシジル費用が最も安いのは DMMオンラインクリニック です。

ただ、DMMはまだ始まったばかりで診療実績が少ないのと、どこの医療機関なのかが不明な点がデメリットですね。

DMMオンラインクリニックはオンライン診療のプラットフォームサービスです。診療は提携先医療機関が行っています。

引用元:DMMオンラインクリニック
  • 1ヶ月のフィナステリド+ミノキシジル内服薬が最も安い
  • 診療実績が少ない
  • 医療機関が不明
ビビリ

ミノキシジルも合わせた費用で選ぶならDMMがいちばん安いですね。

DMMオンラインクリニックの詳細を見る

3位:銀座総合美容クリニック

わたしは 銀座総合美容クリニック でAGA治療を行なって薄毛を改善しました。

銀クリ予約カード写真

銀クリの良かったところは、いろいろ細かく質問しても先生がひとつひとつ丁寧に答えてくれたところです。

ビビリ

どの先生やスタッフも対応がよかったです!

フィナステリドの副作用についてもきちんと説明してもらえたので、安心して通い続けることができました。

また、診察のたびに写真撮影してもらえるので、薬の効果を客観的に確認できたのもよかったです。

前頭部銀クリ1ヶ月目_2018年9月撮影
銀クリで撮影
  • 医師やスタッフの対応が丁寧で質問しやすい
  • 初期脱毛や副作用の不安が解消できた
  • 写真で変化が客観的に確認できた
  • 費用が安いとは言えない
ビビリ

月2万円は安くありませんでしたが、丁寧に診てもらえて薄毛を改善できたので満足しています。

銀クリの領収書

わたしは通院していましたが、銀クリはオンライン診療もやっているので、オンライン診療をおすすめします。

銀座総合美容クリニックの詳細を見る

AGAクリニックフィナステリドフィナステリド+ミノキシジル
クリニックフォア 初月
0円
次月以降
3,412円
9,163円
DMMオンラインクリニック 5,698円7,568円
銀座総合美容クリニック 0.5mg
2,000円
1mg
7,150円
初月
1,000円
次月以降
18,150円
AGAメディカルケアクリニック 初月
3,630円
次月以降
8,800円
27,500円
Dクリニック6,600円
診察費用
5,500円
29,700円

オンライン診療の流れ

  1. オンライン診療を予約する
  2. 事前の問診に回答する
  3. 治療内容の動画を見る
  4. オンラインで診察を受ける
  5. 決済を完了する
  6. 薬が届くのを待つ

  • step.1

    クリニックフォア のページで空いている枠を選んでタップします。↓

    クリニックフォア予約1

    予約フォームに基本情報を入力します。↓

    クリニックフォア予約2

    チェックを入れて「予約を完了にする」をタップします。↓

    クリニックフォア予約3


  • step.2

    事前の問診に回答します。↓

    クリニックフォア予約4


  • step.3

    AGAの治療に関する動画を視聴します。↓

    クリニックフォア予約5

  • step.4

    オンラインで診察を受けます。↓

    クリニックフォア予約6

  • step.5

    薬の内容を確認して、決済を完了します。↓

    クリニックフォア注文内容確認2

    クリニックフォア注文内容3

  • step.6

    薬の発送通知メールが届くので、届くのを待ちます。↓

    クリニックフォア発送通知メール

  • step.7

    薬が届きました。↓

    クリニックフォアのフィナステリド

    クリニックフォア だと診察から2日後に届くので、すぐに始められます。

まとめ:バイオテックでは変わらなければAGA治療を始めましょう

今回は、「バイオテックは途中で辞めたい人の3つの理由と辞める方法」について解説しました。

バイオテックは8日以内はクーリング・オフ期間のため無条件で解約できますが、8日を過ぎると説明書面の不交付・内容不備等の場合を除いて、クーリングオフができなくなります。

ただ、クーリングオフ期間を過ぎても救済が認められる場合もあるため、消費者ホットラインで相談してみてください。

バイオテックで薄毛が改善しなければ、AGAかもしれないので、医師への相談をおすすめします。

-AGAクリニック
-, ,