
AGA治療で失敗したくありません。後悔しないためにはどうすればいいですか?
このようなお悩みにお答えします。

わたしはフィナステリドとミノタブを使用して3ヶ月後、頭頂部と生え際の薄毛が改善しました。

「前よりも髪が薄くなっててまずいので、AGA治療を考えている。でも失敗したくない」
「AGA治療をして後悔する場合ってどういう場合があるのだろう?後悔したくないから知りたい」
という方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は、AGA治療を4年以上続けている筆者が「AGA治療で後悔する5つのパターンときつかったこと3選」をくわしく解説します。
この記事を読めば、余計な回り道をして「あれをやったのはムダだったな」と後悔することを防げます。
AGA治療で後悔する5つのパターン
AGA治療で後悔するパターンは、以下の5つです。
育毛剤を使ったが効果がなかった
市販の育毛剤を使って後悔している方がとても多いです。
今イクオスという育毛剤を使って1ヶ月ちょっとなのですが、あまり効果といえるものが出ておりません。 育毛剤は3 ヶ月~半年以上使わないと効果が出ないと言われてるのですが、自分に合ってない可能性もあるのでとても不安です。
引用元:ヤフー知恵袋
薄毛に気づいて1年たったのですが、進行がすごくて一気にきました! イクオスという、育毛剤を1年使用していて生活も改善食事もきをつかっていたのですが薄毛の進行とまりません!
引用元:ヤフー知恵袋
わたしも育毛サロンに通ったり、市販の育毛剤を使っていた時期もありますが、
ほとんど効果はなく「完全にムダだったな」と後悔しました。
もっと早く始めればよかった
AGA治療を行なっている人のほとんどは、「もっと早く始めればよかった」と後悔しています。
AGAは進行性の脱毛症のため、自然に治ることは100%ありません。
そのまま放っておくと5年後にはかなり毛髪数が減少してしまう可能性があります。

AGA治療薬は早く飲み始めるほど効果が出やすいため、薄毛に気づいたらすぐに始めるのが吉です。
関連記事:ミノタブは生えすぎてヤバイ?経験者が効果と副作用の注意点を解説
自己判断でやめなければよかった
AGA治療薬を自己判断で中止して薄毛に戻ってしまった人も見られます。
ミノキシジルをやめたら多少リバウンドしてしまいました。 また始めたら少しは元に戻りますか?
引用元:ヤフー知恵袋
わたしの場合、「ミノタブ+フィナステリド」で薄毛を改善しましたが、ミノタブをやめたら生え際が薄毛に戻ってしまいました。


ミノタブを自己判断でやめなければよかったと後悔しました。
AGA治療薬は途中でやめると効果が切れて薄毛に戻ってしまいます。
自己判断で中止しないようにしましょう。
3ヵ月の連日投与により効果が発現する場合もあるが、効果が確認できるまで通常6ヵ月の連日投与が必要である。また、効果を持続させるためには継続的に服用すること。
引用元:プロペシア添付文書
関連記事:ミノタブをやめて維持できなかった失敗体験と3年以上維持している方法
個人輸入の薬を使用しなければよかった
個人輸入のAGA治療薬を使用して、副作用が出て中止を検討している人もいます。
3日前から個人輸入でミノタブ飲み始めたんですけど、頭痛、胸痛、軽い動悸があります。これらは、飲んでいれば体が慣れて無くなるものですか? それとも、服用中止した方が良いでしょうか?
引用元:ヤフー知恵袋
今年の2月までクリニックのミノキシジルタブレットを飲んでいたのですが、その後、8月頃から個人輸入でミノタブを購入し、5mgを飲み始めて3日ぐらいすると動悸がして苦しくなって止めました。
引用元:ヤフー知恵袋
個人輸入のAGA治療薬は医薬品副作用被害救済制度の対象外となるため、医療費が全額自己負担になってしまいます。
日本国内で医薬品医療機器等法を遵守して販売等されている医薬品については、それを適正に使用したにもかかわらず重大な健康被害が生じた場合に、その救済を図る公的制度(医薬品副作用被害救済制度)があります。 しかし、個人輸入された医薬品による健康被害については救済対象となりません。
引用元:厚生労働省「医薬品等を海外から購入しようとされる方へ」
比較検討しておけばよかった
AGAクリニックによっては、1年で80万円以上の高額なプランを契約させようというクリニックもあります。
頭皮への注射と育毛剤(塗布するタイプと服用タイプ)の購入が主で、1年間プラン(注射6回と育毛剤12ヶ月分)で80万ほどでした。
引用元:GoogleMap
フィナステリドとミノキシジルの一ヶ月分の処方で2万円もかかります。 ちゃんと調べれば、ここの4分の1ほどの価格で処方しているクリニックがあります。
引用元:GoogleMap
わたしの場合、銀クリに通っていたのですが、1ヶ月の治療費は約2万円でした。


薄毛が満足できたのでよかったのですが、今思えばもう少し比較検討しておけばよかったと少し後悔しています。
AGA治療できつかったこと3選
AGA治療できつかったことは、以下の3つです。
初期脱毛で抜け毛が増える
AGA治療を始めて最初の1〜2ヶ月は、「初期脱毛」が生じて一時的に抜け毛が増えます。

初期脱毛はAGA治療薬の作用でヘアサイクルが移行し、
新しい毛髪が生えるために古い毛髪が抜けるために起こります。
専門家も「初期脱毛は心配しなくていい」と解説しています。
ミノキシジルを使用し始めて一〜二ヶ月経った頃は、まれに抜け毛が増えたように感じることがあります。これは休止期にあった毛包が成長期に入るため古い毛髪が抜けているのであって、やがて成長した頭髪になってきますので心配はいりません。
引用元:板見智「専門医が語る 毛髪科学最前線」(2009)
最初の1ヶ月は初期脱毛で一時的に抜け毛が増えますが、
1〜2ヶ月で落ち着いてくるので、心配せずにそのまま飲み続けましょう。

いちばんきつかったのは初期脱毛があった最初の1ヶ月です。
関連記事:塗りミノの初期脱毛が1ヶ月以上たっても終わらない場合の対処法を解説
効果が出るまで時間がかかる
AGA治療はすぐに効果が出るものではなく、効果が出るまで3〜4ヶ月かかります。
3ヵ月の連日投与により効果が発現する場合もあるが、効果が確認できるまで通常6ヵ月の連日投与が必要である。また、効果を持続させるためには継続的に服用すること。
引用元:プロペシアの添付文書
AGA治療薬の効果は1年ほどでピークに達し、その後はほぼ横ばいで推移すると考えられます。
わたしの場合、ミノタブを飲み始めて3ヶ月で頭頂部と生え際の薄毛が改善しました。

ほかの方の口コミを見ても、だいたい3ヶ月くらいで効果が出ている方が多い印象です。

効果が出るまでの2〜3ヶ月はきついですが、そこを乗り越えれば変化が見えてきます。
思ったより費用がかかる
AGA治療でかかる費用は薬代のみで、カウンセリングや診察は無料のところが多いです。
わたしは銀クリに通っていましたが、1ヶ月の治療費は約2万円でした。

2万円/月 × 12ヶ月 = 24万円/年
なので、けっこうな費用ですよね。
AGA治療薬は中止すると効果がなくなってしまうので、ずっと飲み続ける必要があります。
AGA治療はとにかく継続することが大事なので、「続けられる費用か」は重要なポイントですね。

月2万円をずっと払い続けるのは、さすがにきついですよね。。
※横スクロールできます↓
▼AGAクリニック1ヶ月費用比較
AGAクリニック | ミノタブ | フィナステリド ミノタブ |
---|---|---|
DMMオンラインクリニック | 3809 | 8500 |
| 8140 | 10780 |
| ー | 11000 |
| 9000 | 12600 |
| 11000 | 17200 |
銀座総合美容クリニック | 11000 | 18150 |
AGAメディカルケアクリニック | ー | 27500 |
Dクリニック | ー | 35200 |
※F=フィナステリド、M=ミノキシジル内服薬
※AGAオンラインクリニックはフィナステリドではなくデュタステリドです。
AGA治療で後悔しないためのAGAクリニックおすすめ3選
【1位】クリニックフォア
カウンセリング 診察費 | 無料 ※薬を処方されない場合は診察料1,650円が発生します |
予防プラン フィナステリド | 3,412円〜 |
発毛プラン フィナステリド+ミノキシジル(内服薬) | 9,163円〜 |
その他費用 | 送料 550円 血液検査は健康診断の結果を見せればOK |
安心への取り組み | 第三者機関による有効成分の成分検査済み |
全額返金保証 | あり |
キャンペーン | 他院からの乗り換えで20%OFF 予防プランは初月0円 定期配送で15%OFF |
公式サイト | https://www.clinicfor.life/ |
クリニックフォア
は埼玉・東京・大阪に10院ある大手グループです。
最近はかまいたちのCMで見かけたことがあるかもしれません。
クリニックフォアは治療プランが豊富なため、予算や状態に合わせて自分に合った治療法を選べます。
費用がもっとも安いのは
DMMオンラインクリニック
ですが、DMMは最近オープンしたばかりなので、治療実績がまだ十分ではないのがデメリットです。
クリニックフォアは1,000,000件以上の診療実績があることから、治療データが十分にあり信頼性が高いです。
費用は「薬代+送料550円」で、3ヶ月分だと5%OFF、6ヶ月分だと10%OFFになり、送料も節約できます。

他院に通っている方は20%OFFになります!
【2位】AGAオンラインクリニック

AGAオンラインクリニック
は、新宿AGAクリニックが運営しているオンラインAGA診療サービスです。
特徴はなんといっても、全プラン初月無料ですね。
1ヶ月でやめたとしても別途費用がかかることはないので、気軽に1ヶ月お試しすることが可能です。
カウンセリング 診察費 | 無料 ※薬の処方がなくても無料です |
予防プラン フィナステリド | 4,000円〜 |
発毛プラン デュタステリド+ミノキシジル(内服薬) | 9,000円〜 |
その他費用 | 送料 1,068円 血液検査は健康診断の結果を見せればOK |
全額返金保証 | あり |
キャンペーン | 全プラン初月0円 定期配送で15%OFF |
公式サイト | https://www.aga-online.clinic/ |
通常、発毛プランは「フィナステリド+ミノキシジル(内服薬)」が一般的ですが、AGAオンラインクリニックでは「デュタステリド+ミノキシジル(内服薬)」が処方されます。
フィナステリドよりデュタステリドのほうが効果が高いので、薄毛が進行している方におすすめです。
【3位】銀座総合美容クリニック

銀座総合美容クリニック
は、2008年開業以来13年で185万人の治療実績があり、もっとも歴史あるAGAクリニックのひとつです。
対応の良さに定評があり、「患者満足度の高い診療」をモットーにしています。
筆者自身も銀クリに通って薄毛を改善しました。

カウンセリング 診察費 | 無料 |
予防プラン フィナステリド | 2,000円〜 |
発毛プラン フィナステリド+ミノキシジル(内服薬) | 9,700円〜 |
全額返金保証 | なし |
キャンペーン | 発毛プランが初月1,000円 |
公式サイト | https://www.gincli.jp/ |
銀クリはどのスタッフや医師も対応が丁寧でした。(失礼でもなく気を使わせすぎないちょうど良い感じです)
わたしが通っていた当時は新橋まで通院していたのですが、診察では効果や副作用に関する質問に濁さずちゃんと答えてくれましたね。

心配なことがいくつかあって、医師に相談しながら自分に合った治療法を始めたい方に向いていると思います!