ミノタブを飲み始めようか迷っている方に向けて書きました。
ミノタブの効果が出るのはいつから?
こんな疑問に答えます。
この記事でわかること
✅2年半のミノタブ効果が写真でわかります
✅ミノタブをやめたらどうなるか
こんな方におすすめ
✅ミノタブを飲み始めようか迷っている方
✅ミノタブって本当に効果あるの?と疑問な方
✅AGAがかなり進行しているというよりは、AGAが始まったばかりの段階の方
2年半ミノタブを飲み続けてきた ぼくがミノタブの効果について知っている限りのことをお伝えします。
ミノタブはネットでも買えますが、本当に効果があるのか、効果は一時的なものではなくずっとキープされるのか、気になりますよね?
ミノタブを飲もうかどうか迷っているあなたに、これを読んで少しでも納得してもらえたらと思います。
目次
そもそもミノタブとは?

ミノタブとは、”ミノキシジルタブレット”の略で、男性型脱毛症(ハゲる病気)の錠剤タイプのお薬です。※ミノキシジルには内服薬(口から飲むタイプ=ミノタブ)と外用薬(指で頭皮に塗るタイプ)があります。
髪の毛の根っこにある毛母細胞を活性化させて、髪の毛の成長を促進する効果があります。
ミノキシジルはもともとAGA(男性型脱毛症)を治療するための薬ではありません。
もともとは高血圧を治療するための薬です。
ミノキシジルには血液の流れをよくするために血管を拡張させる働きがあり、その結果、血圧が下がるのです。
高血圧患者にミノキシジルを投与したところ、多毛症(顔や全身の毛が濃くなる)が副作用が見られました。
その副作用(多毛症)を発毛用の薬として転用したのがミノタブです。
ぼくは2年半ミノタブを飲み続けて、ゾッとするほど多かった抜け毛が人並み程度に戻りました。
「ハゲるんじゃないか」といつも不安で仕事に集中できなかったのが、仕事や趣味の筋トレに集中できるようになりました。
ミノタブ効果のエビデンス(科学的根拠)はない
ミノタブを通販サイトで買うか迷っている方は絶対に知っておくべきことですが、
ミノタブの効果のエビデンス(科学的根拠)はありません。
※ミノキシジル外用薬(指で頭皮に塗るタイプのミノキシジル)はエビデンスがあります。
エビデンス(科学的根拠)がないのに、なぜミノタブはネットで買えるのでしょうか?
それは、現状では法律違反ではないのと「(臨床試験では効果は確認されていないけど)実際飲んでみたら効果あったよ」という人がたくさんいるからです。
当然そう思いますよね。ぼくも最初はとても不安で怖かったです。
でも、絶対にハゲたくなかったので、AGAクリニック銀クリ)で処方してもらい思い切って飲み始めました。
実際2年半飲んで(写真を見てもらうとわかると思いますが)「本当に効果あったわ!!」と実感しています。
ミノタブは飲み始めてどれくらいで効果が出るの?
ぼくの場合、ミノタブを飲み始めて1ヶ月たったころ、ぞっとするほど多かった抜け毛が人並み程度に戻りました。
3ヶ月後に頭頂部(つむじ)と前頭部(生え際)が変わってきました。
※写真は1ヶ月の変化、3ヶ月の変化ではないですが、2年半のミノタブ効果がわかっていただけると思います。
頭頂部(つむじ)の変化
ミノタブを飲む前の写真
2017年1月16日(まだミノタブ飲んでいない)

⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
2017年1月19日(まだミノタブ飲んでいない)
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
2017年1月21日(まだミノタブ飲んでいない)
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
2017年2月27日(まだミノタブ飲んでいない)
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
2017年3月1日(まだミノタブ飲んでいない)
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
2017年3月2日(まだミノタブ飲んでいない)
2017年8月〜2018年2月
ミノタブ服用(多毛症により中断)
2018年8月〜2019年3月
ミノタブ再開(ミノキシジル外用薬へ切り替えたため中断)
ミノタブを開始以降の写真
2019年3月10日(ミノタブをやめる寸前)

2019年5月25日(ミノタブをやめて2ヶ月)

2019年8月〜
ミノタブ再開(2回目)(ミノキシジル外用薬の効果が薄かったため)
2019年10月20日(ミノタブ再開して2ヶ月)
前頭部(生え際)の変化
1ヶ月のbefore/afterがわかる写真
- before
- before
- after
- before
※afterの写真は2018年10月15日(beforeはその1ヶ月前)です。
銀クリ(AGAクリニック)に通っていた頃、撮ってもらった写真です。
https://bibirihealthy.com/ginzaclinic-cost/
ミノタブによる生え際の変化がわかる写真
2018年9月6日(ミノタブ再開して1ヶ月)
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
2018年9月21日(ミノタブ再開して1ヶ月3週間)
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
2018年9月22日(ミノタブ再開して1ヶ月3週間)
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
2019年4月21日(ミノタブからミノキシジル外用薬に切り替えて1ヶ月)
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
2019年5月13日(ミノタブからミノキシジル外用薬に切り替えて2ヶ月)
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
2019年5月23日(ミノタブからミノキシジル外用薬に切り替えて2ヶ月)
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
2019年10月20日(ミノタブ再開して2ヶ月)
ミノタブを飲むベストなタイミングはいつ?朝?夜?
Yahoo知恵袋で「ミノタブはいつ飲むのがいいんですか?朝?夜?」という質問をわりと多く見つけました。
結論:エビデンス的にベストな飲み方は決まっていません(=科学的根拠のある正しい飲み方はありません)。※そもそもミノタブの効果についてのエビデンスがまだないんです。
オオサカ堂の商品説明欄には「1日1回、あるいは2回に分けて服用してください」とだけ書いてあり、朝とか夜とかの記載はありません。
ぼくの飲み方は1日1回夜寝る前
ぼくは夜寝る前にフィナロイド1mgとミノタブ5mgを飲んでいます。
夜飲み忘れてしまうことも結構あって、そういう時は朝起きてすぐ飲んでいます。
ピルカッターで2回にわけて飲む理由は?
ミノタブをピルカッターで分割して飲むようにしたら副作用(頭痛)がなくなったという口コミを見つけました。
1日1回の飲み方で副作用が出た方は、ピルカッターで分割して飲んでみて、それでも副作用が出たらやめましょう。
ミノタブの効果はずっと続くの?
ぼくは2年半効果をキープしています
頭頂部(つむじ) 2年半の変化
2017年3月2日
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
2019年10月20日
前頭部(生え際) 1年の変化
2018年9月(左は9月6日, 右は9月21日)
⬇︎ ⬇︎ ⬇︎
2019年10月20日
写真から、ミノタブ効果は少なくとも2年半はキープされると言えます。
2回ミノタブを中止して再開しても効果は変わらずありました
ぼくはミノタブを中止→再開を2回繰り返して今に至ります。
2017年8月 ミノタブ開始(1回目)
2018年2月 ミノタブ中止(多毛症が目立つようになったため)
2018年8月 ミノタブ再開(2回目)
2019年3月 ミノタブ中止(→ミノキシジル外用薬に変更)
2019年8月 ミノタブ再開(3回目)
ぼくが言えるのは、一度中止してまた再開しても効果はあったということです。
ミノタブを飲むのをやめたら効果はなくなるの?
ぼくは、2回ミノタブを中止しましたが、2回とも効果がなくなりました。
2回とも、ミノタブ中止して半年くらいたつと抜け毛が急に増えました。
ミノタブを中止すると半年くらいで効果がなくなった(抜け毛が明らかに増えた)
ミノタブ(内服薬)と外用薬(塗るタイプ)ってどっちが効果あるの?
Yahoo!知恵袋に「ミノタブ(内服薬)とミノキシジル外用薬(リアップなど)はどっちが効果あるの?という質問がありました。
- ミノタブ(内服薬)
ぼくはミノタブとカークランド(ミノキシジル外用薬ロゲインのジェネリック=安いver.)をどちらも使ったことがありますが、ミノタブの方が効果がありました。
2017年8月 ミノタブ開始(1回目)
2018年2月 ミノタブ中止(多毛症が目立つようになったため)
2018年8月 ミノタブ再開(2回目)
2019年3月 ミノタブ中止(→ミノキシジル外用薬に変更)
2019年8月 ミノタブ再開(抜け毛が増えてきたのでミノタブに戻した)
最初は「ミノキシジル外用薬でも効果はキープできるんだ!! 体毛も薄くなってきたしこっちの方がいいじゃん」と思っていたのですが…
半年くらいでまた抜け毛が増えてきて、それが2週間続いて減りそうになかったので、怖くなってミノタブに戻しました。
ミノタブに戻して1ヶ月くらいで抜け毛は元どおりに落ち着きました。