
塗りミノは1日1回夜だけ塗るのでも効果ありますか?それとも朝も塗らないとダメですか?
こんな疑問にお答えします。

わたしはミノタブをやめて生え際が薄毛に戻りましたが、その後塗りミノを使って3年以上維持しています。

「塗りミノって夜だけでは効果はないのだろうか?」
「メンドクサイから夜だけにしたいけど、効果が落ちないか心配…」
ぶっちゃけ塗りミノを毎日朝も使うのはメンドクサイですよね。
「夜だけじゃダメなの?夜だけでもいいならそうしたいなぁ…」と誰しも一度は思うはずです。
そこで本記事では、実際に塗りミノを3年以上使っているわたしが「塗りミノは1日1回夜だけでもいいのか?1日1回と2回で効果の違いはあるのか?」について詳しく解説します。
塗りミノは夜だけでもよいのか?朝も塗らないとダメ?

結論から言うと、このようになります。
- 現状維持 → 1日1回夜だけでOK
- 発毛したい → 1日2回使いましょう
その理由は、以下の2つです。
- 筆者は1日1回夜だけの使用で3年以上維持できている
- エビデンスでは1日2回使ったほうが効果が高い結果が出ている
すでに薄毛は改善していてあとはキープするだけの方は1日1回夜だけでOKですが、
これから薄毛を改善しようとしている方は1日2回使うことをおすすめします。
【体験談】塗りミノを夜だけ使って3年以上維持できた
塗りミノを現在の状態を維持するために使っているなら、使用するのは夜だけでOKです。
わたしは塗りミノを夜だけしか使っていませんが、それでも3年以上維持できています。

わたしは塗りミノを使う前にミノタブ(ミノキシジル内服薬)を使って薄毛を改善しました。
ミノタブをやめたら、半年後に生え際が薄毛に戻ってしまいました。
関連記事:ミノタブをやめて維持できなかった失敗体験と3年以上維持している方法を解説
ミノタブをやめて最初の2年間はカークランドを使っていました。

関連記事:カークランドミノキシジルの効果・副作用・使い方を動画で解説します
カークランドでは頭皮のかゆみが気になったので、その後リグロースラボに切り替えました。


リグロースラボに切り替えてからは、頭皮のかゆみが気にならなくなりました。
塗りミノの価格が上がっているのでお早めに
塗りミノは途中でやめてはいけない
「夜だけしか使わないなら、もう塗りミノをやめても維持できるのでは?」と思うかもしれませんが、それはおすすめしません。
なぜなら、わたしは塗りミノを3ヶ月サボったら、生え際が悪化したからです。

塗りミノを3ヶ月ほどサボっていたら、気がつくと生え際が悪化していました。

筆者の失敗体験
- ミノタブをやめた
→6ヶ月後に薄毛に戻った - 塗りミノを3ヶ月サボった
→生え際が悪化した
これらの経験から、塗りミノ(ミノキシジル)を中止すると薄毛が再発する可能性が高いため、塗りミノをやめるのはおすすめしません。
塗りミノは1日1回でも使う意味ある
塗りミノは1日1回の使用でも有効性が確認されています。
ミノキシジル2%とミノキシジル5%の効果を比較した塗りミノの研究報告では、
「1日1回ミノキシジル5%の塗りミノ使用はミノキシジル2%の塗りミノを1日2回使用するのと同等の効果がある」と報告されています。
Once-daily 5% MTF is noninferior and as effective for stimulating hair growth as twice-daily 2% MTS in women with androgenetic alopecia and is associated with several aesthetic and practical advantages.
1日1回のミノキシジル5%の塗りミノは、男性型脱毛症の女性の1日2回のミノキシジル2%の塗りミノに劣らず同じくらい効果的で、髪の成長を刺激し、いくつかの美的および実用的な利点があります。
引用元:A randomized, single-blind trial of 5% minoxidil foam once daily versus 2% minoxidil solution twice daily in the treatment of androgenetic alopecia in women(2011)
関連記事:塗りミノは意味ない?塗りミノで生えてこない場合の対処法を解説
塗りミノは1日2回使ったほうが効果が期待できる
塗りミノは1日2回使った方が1日1回の使用より効果が高くなると期待できます。
塗りミノを1日1回使用した場合と1日2回使用した場合を比較した塗りミノの研究報告では、
「1日2回使ったほうが髪の毛の増加量が多い」という結果が出ています。

These results indicate that continued use of topical minoxidil sustains the majority of vertex nonvellus hair growth initiated during the first 12-month period of topical minoxidil use and that twice-daily application of topical minoxidil is preferable to once-daily application for maintenance therapy.
これらの結果は、塗りミノの継続使用が、塗りミノ使用の最初の12ヶ月の期間中に開始された頂点非ベルラス発毛の大部分を維持し、塗りミノの1日2回の適用が維持療法のための1日1回の適用より好ましいことを示しています。
引用元:Long-term follow-up of men with male pattern baldness treated with topical minoxidil(1987)
このように、1日1回だけ使うより1日2回使ったほうが毛髪は増加しやすいと考えられます。
塗りミノでこれから薄毛を改善しようと思っている方は1日2回使うのが望ましいです。
関連記事:塗りミノの効果が出るまでの期間は?効果が出ないときの対処法も解説
塗りミノの使用を夜だけにしたい4つの理由と対処法

「塗りミノを使うのは夜だけでもいいか?」と考える4つの理由と対処法を解説します。
- めんどくさい
- セットしづらい
- かゆみが出る
- 費用がかかる
めんどくさい
いちばん多い理由は、毎日1日2回塗るのは面倒くさいからでしょう。
とくに朝は出勤前や通学前で忙しく、ゆっくり塗っている時間がない方が多いのではないでしょうか?
わたしの場合、ルーティン化することでめんどくさくても続けられています。
塗りミノのルーティン
シャンプーで髪を洗う→ドライヤーで髪を乾かす→塗りミノを頭皮に塗る→フィナステリドを飲む→寝る

夜寝る前は、これを1セットにしています。!
歯を磨くのと同じように当たり前の行動になってしまえば、面倒くさいとすら感じなくなります。
セットしづらい
「塗りミノを使うとセットしづらい」という声もあります。
塗り方のコツとしては、塗りミノを持たないほうの手でおさえながらちょっとずつ塗りこんでいくと、顔に垂れてきたりベトベトになってしまったりせずに塗れるかと思います。
ポイント
塗りミノは頭皮に塗ってこそ効果を発揮するため、髪の毛に塗ってもあまり効果は期待できません。
塗りミノの塗り方の解説動画を作ったので、よかったら参考にしてください。
関連記事:ミノキシジルの塗り方のコツを使用歴4年の経験者が動画で徹底解説
かゆみが出る
「塗りミノを塗ったらとかゆくなった」という声もありました。
育毛剤(ミノキシジル、フィナステリド)を生え際に塗ると痒くなる時があるのですがこのまま使用を続けても大丈夫でしょうか? また、同じような人いますか?
引用元:ヤフー知恵袋
塗りミノで生じるかゆみの原因の1つは「プロピレングリコール」という成分です。
頭皮のかぶれ、痒み、赤み、ほてり (最も多く発現します)
プロピレングリコールが主な原因のアレルギー反応です。
引用元:ひまわり皮フ科「女性男性型脱毛症(FAGA)」
アルコールが含まれている為、かぶれたり、赤くなる事があります。
そのため、プロピレングリコール不使用のリグロースラボまたはフォリックスがおすすめです。
費用がかかる
最も有名な塗りミノ「リアップ」を1日2回使うと、1ヶ月8,000円かかります。

リアップだと年間10万円かかりますが、リグロースラボだと年間3万円以下におさえられます。
塗りミノおすすめ3選
塗りミノを3年以上使っている筆者がおすすめの塗りミノ3選を紹介します。
【1位】リグロースラボ
リグロースラボ
は価格が安くて副作用が生じにくいので長く続けやすい塗りミノです。
私は最初カークランドを使っていましたが、頭皮のかゆみが気になったためリグロースラボに切り替えました。
カークランドとほとんど価格が変わらず頭皮のかゆみが気にならなくなったので、今後もリグロースラボを使い続けます。
効果 |
ミノキシジル5%・7%・15% リポソーム技術で皮膚の奥まで浸透 |
副作用 |
プロピレングリコール不使用 →頭皮のかゆみが生じにくい |
価格 |
最安値は月2,390円 (リアップより月5,750円安い) |
【2位】フォリックス
フォリックス
はミノキシジルに加えてアデノシンが含まれているため、最も発毛効果が期待できる塗りミノです。
アデノシンも日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」でAGAへの有効性が認められています。
成分では発毛効果が最も期待できるため、すでに薄毛が進行している方におすすめです。
効果 |
ミノキシジル5%・7%・10%・12%・15% アデノシン配合で発毛効果が最大 |
副作用 |
プロピレングリコール不使用 →頭皮のかゆみが生じにくい |
価格 |
最安値は月4,490円 リアップより月3,650円安い |
【3位】カークランド
カークランド
はコストコのプライベートブランドであり、コストコが自社開発した塗りミノです。
世界初の塗りミノ「ロゲイン」のジェネリック医薬品で、リアップと同じ発毛効果が期待できます。
筆者は最初カークランドから始めたのですが、頭皮のかゆみが生じたため、現在はリグロースラボを使用しています。
リグロースラボやフォリックスは、リアップに比べて1ヶ月の費用が2,600円〜5,700円安くなります。

ミノキシジル濃度 | 塗りミノ | 1ヶ月の費用 |
---|---|---|
ミノキシジル5% |
リグロースラボM5 | 2,390円 |
ミノキシジル5% |
フォリックスFR05 | 4,490円 |
ミノキシジル5% |
リアップX5プラスネオ | 8,140円 |
ミノキシジル15% |
リグロースラボM15 | 3,930円 |
ミノキシジル15% |
フォリックスFR15 | 5,550円 |
ポイント
塗りミノの価格が上がってきています。
リグロースラボM5は1,910円→2,390円に値上がりしました。
今後さらに価格が上がる可能性があるため、早めに確保しておくことをおすすめします。
関連記事:塗りミノのおすすめはどれ?塗りミノ15商品の価格・効果比較
まとめ:塗りミノで発毛を目指すなら1日2回使いましょう
今回は「塗りミノは1日1回夜だけでもよいのか?それとも朝も塗らないとダメなのか?」について解説しました。
塗りミノは1日1回でいいのか?2回使ったほうがいいのか?は、以下のとおりです。
1日1回 or 2回?
- 塗りミノで維持・予防する
→1日1回でもOK - 塗りミノで薄毛を改善する
- →1日2回使いましょう
1日1回でも効果はありますが、2回使った方がより早く薄毛の改善に近づけます。