
塗りミノを使っているのに薄毛が改善している実感がありません。塗りミノだと意味ないですか?
こんな疑問にお答えします。

わたしはミノタブをやめて生え際が薄毛に戻りましたが、その後塗りミノを使って3年以上維持しています。

日本皮膚科学会のAGAガイドラインでは、男性型脱毛症の治療にミノキシジル5%の塗りミノが推奨されています。
しかし、なかには塗りミノを使ってもあまり効果が感じられず、「塗りミノを使っても意味ないのではないか?」と心配な方もいるかと思います。
そこで今回は、塗りミノを3年以上使い続けている筆者が「塗りミノを使っても意味ないのか?塗りミノで薄毛が改善しない場合はどうすればいいのか?」についてくわしく解説します。
>> 「塗りミノで効果が感じられないときの4つの原因と対処法」をさきに見る
塗りミノを使っても意味ない?→そんなことないです
「塗りミノを使っても意味ない」と聞いたことがあるかもしれませんが、そんなことないです。
ただ、塗りミノはAGAが軽度の人に向いており、中等度以上の人は塗りミノだけでの改善は難しいかもしれません。
筆者が塗りミノを使う意味はあると考える理由は、以下の3つです。
塗りミノを使う意味はある
- 筆者はミノタブをやめて塗りミノで3年以上維持している
- 塗りミノで薄毛が改善した人の口コミが複数ある
- AGAガイドラインで推奨されている
【体験談】ミノタブをやめて塗りミノで3年以上維持している
筆者はミノタブをやめて生え際が薄毛に戻りましたが、その後3年以上塗りミノで維持しています。
※ミノタブ=ミノキシジル内服薬

最初は
銀クリ
でミノタブとフィナステリドを処方してもらって、3ヶ月で頭頂部と生え際の薄毛が改善しました。
ミノタブは多毛症(体毛が濃くなる)副作用があり、わたしの場合も多毛症がありました。

あとは維持するだけになったので「ミノタブをやめても維持できないか?」と思ってやめたら、半年後に生え際が薄毛に戻ってしまいました。

その後ミノタブから塗りミノに切り替えて、3年以上体毛が濃くならずに生え際を維持できています。

関連記事:ミノタブをやめて維持できなかった失敗体験と3年以上維持している方法
塗りミノで薄毛が改善した人が口コミが複数ある
塗りミノを使って薄毛が改善している方の口コミが複数見られました。

AGAが比較的軽度の方は塗りミノでも改善している印象です。
AGAが中等度以上の方はこちらの記事を参考にしてみてください。
関連記事:ミノタブは生えすぎるは本当か?経験者が効果と副作用の注意点を解説
AGAガイドラインで推奨されている
日本皮膚科学会のAGAガイドラインでは、ミノキシジル5%の塗りミノが強く推奨されています。
CQ3:ミノキシジル外用は有用か?
推奨度:A
引用元:日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」
推奨文:ミノキシジル外用を行うよう強く勧める(男性型脱毛症:5%ミノキシジル,女性型脱毛症:1%ミノキシジル).

AGAガイドラインはAGA治療の教科書的な存在です。塗りミノはその教科書で強く推奨されているので、意味ないはずがないです。
塗りミノを使っているのに薄毛が改善しない4つの原因と対処法
塗りミノを使っているのに薄毛が改善しない場合の原因として、以下の4つが考えられます。
- 初期脱毛を誤解している
- 使用期間が短すぎる
- 頭皮環境がよくない
- ミノキシジル量が少ない
初期脱毛を誤解している
塗りミノを使い始めて最初の1〜2ヶ月は、一時的に抜け毛が増える可能性が高いです。
これは「初期脱毛」といって、ミノキシジルがヘアサイクルを「休止期→成長期」に移行させる働きをして、髪の毛が生え替わるために生じるものです。
AGAガイドライン作成委員の板見先生も、著書の中で初期脱毛について「心配いらない」と述べています。
ミノキシジルを使用し始めて一〜二ヶ月経った頃は、まれに抜け毛が増えたように感じることがあります。これは休止期にあった毛包が成長期に入るため古い頭髪が抜けているのであって、やがて成長した頭髪になってきますので心配いりません。
引用元:板見智『専門医が語る 毛髪科学最前線』(2009)
ちなみに筆者の場合、ミノタブを飲み始めたときに初期脱毛がありました。
最初の1ヶ月は洗髪時の抜け毛だけで70本以上ありましたが、1ヶ月たたないうちに抜け毛は落ち着きました。


初期脱毛を「効果がない」と誤解してやめてしまうのは非常にもったいないので、ぜひ知っておいてください。
関連記事:塗りミノの初期脱毛が1ヶ月以上たっても終わらない場合の対処法を解説
使用期間が短すぎる
塗りミノは使い始めてすぐに効果が出てくるものではありません。
塗りミノの効果が感じられるまで、だいたい3〜6ヶ月かかります。

まずは3ヶ月続けてみましょう!
関連記事:塗りミノの効果が出るまでどれくらい?効果が出ないときの対処法も解説
頭皮環境がよくない
毛穴に皮脂がつまり頭皮環境がよくない状態だと、塗りミノが頭皮に浸透しづらくなります。

皮脂が過剰に多く分泌された状態が続くと、脂漏性皮膚炎につながり、AGAとは別で抜け毛の原因になります。
皮脂の分泌の異常と、発汗やビタミン代謝が関連して、毛穴から皮膚炎が広がる症状を脂漏性皮膚炎といいます。最初、頭皮がかさかさしてきて、ふけの様な症状が出現します。やがて赤いぶつぶつができ、頭皮が赤くなり、ふけは益々ひどくなってきます。同時に脱毛がみられることもあります。
引用元:兵庫県医師会「脂漏性皮膚炎で髪の毛が抜ける」
脂漏性皮膚炎を予防し、塗りミノの浸透を良くするために、毎日こまめに洗髪しましょう。
ちなみにAGAクリニックでは、頭皮環境を整えるためにケトコナゾールシャンプーが使われています。
ケトコナゾールはもともとカビなどの細菌が発生するのを防ぐ働きがあり、市販シャンプーに比べて「太いフサフサの髪の毛が多かった」という報告もあります。
グラフのたて軸(PI)はpilary indexの略で、「成長期毛率 × 毛髪直径平均値」です。
つまり、たて軸で高い値であるほど、太いフサフサの髪の毛が多いとなります。

わたしも少しでも塗りミノの浸透が良くなればと、ケトコナゾールシャンプーを使っています。

関連記事:ケトコナゾールシャンプーでおすすめはどれ?7商品の価格を徹底比較
ミノキシジル量が少ない
塗りミノを6ヶ月以上使っても改善が見られなければ、ミノキシジルの増量を検討しましょう。
塗りミノはミノキシジル濃度が高いほど、発毛効果が期待できます。
ミノキシジル2%と5%を比較した研究では、ミノキシジル5%のほうが髪の毛が約1.5倍増加したと報告されています。
ミノキシジル2% | ミノキシジル5% |
---|---|
平均12.7本増加/㎠ | 平均18.6本増加/㎠ |
393名の男性被験者を対象とした,観察期間48週までのランダム化比較試験において,脱毛部1㎠内の非軟毛数のベースラインからの増加は,プラセボ群が平均3.9本,2%ミノキシジル群が平均12.7本,5%ミノキシジル群が平均18.6本で,5%ミノキシジル群で他の2群に比し有意に増加した.
引用元:日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」
塗りミノおすすめ3選
塗りミノを3年以上使っている筆者がおすすめの塗りミノ3選を紹介します。
【1位】リグロースラボ
リグロースラボ
は価格が安くて副作用が生じにくいので長く続けやすい塗りミノです。
私は最初カークランドを使っていましたが、頭皮のかゆみが気になったためリグロースラボに切り替えました。
カークランドとほとんど価格が変わらず頭皮のかゆみが気にならなくなったので、今後もリグロースラボを使い続けます。
効果 |
ミノキシジル5%・7%・15% リポソーム技術で皮膚の奥まで浸透 |
副作用 |
プロピレングリコール不使用 →頭皮のかゆみが生じにくい |
価格 |
最安値は月2,390円 (リアップより月5,750円安い) |
【2位】フォリックス
フォリックス
はミノキシジルに加えてアデノシンが含まれているため、最も発毛効果が期待できる塗りミノです。
アデノシンも日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」でAGAへの有効性が認められています。
成分では発毛効果が最も期待できるため、すでに薄毛が進行している方におすすめです。
効果 |
ミノキシジル5%・7%・10%・12%・15% アデノシン配合で発毛効果が最大 |
副作用 |
プロピレングリコール不使用 →頭皮のかゆみが生じにくい |
価格 |
最安値は月4,490円 リアップより月3,650円安い |
【3位】カークランド
カークランド
はコストコのプライベートブランドであり、コストコが自社開発した塗りミノです。
世界初の塗りミノ「ロゲイン」のジェネリック医薬品で、リアップと同じ発毛効果が期待できます。
筆者は最初カークランドから始めたのですが、頭皮のかゆみが生じたため、現在はリグロースラボを使用しています。
リグロースラボやフォリックスは、リアップに比べて1ヶ月の費用が2,600円〜5,700円安くなります。

ミノキシジル濃度 | 塗りミノ | 1ヶ月の費用 |
---|---|---|
ミノキシジル5% |
リグロースラボM5 | 2,390円 |
ミノキシジル5% |
フォリックスFR05 | 4,490円 |
ミノキシジル5% |
リアップX5プラスネオ | 8,140円 |
ミノキシジル15% |
リグロースラボM15 | 3,930円 |
ミノキシジル15% |
フォリックスFR15 | 5,550円 |
関連記事:塗りミノのおすすめはどれ?塗りミノ15商品の価格・効果比較
まとめ:塗りミノは少なくとも3ヶ月続けてみましょう
今回は「塗りミノを使っても意味ないのか?塗りミノで生えてこない場合の対処法」について解説しました。
「塗りミノは意味ない」と耳にすることもあるかもしれませんが、AGAガイドラインで強く推奨されているため意味ないはずがありません。
実際に塗りミノで薄毛が改善した方も口コミも複数あります。
わたしも塗りミノを使っていなければ生え際が薄毛に戻っているはずです。
まずはミノキシジル5%を3ヶ月使ってみて、それでも変わらなければミノキシジル量を増やしてみましょう。