>> 塗りミノ16商品の成分比較

塗りミノは意味ない?塗りミノで生えてこない場合の対処法を解説

塗りミノ意味ないアイキャッチ

塗りミノを使ってるけど、効果あるのかわからない。
正直意味ないのかなと心配…。

こんなお悩みにお答えします。

newプロフィールバナー3

筆者はミノタブをやめて生え際が薄毛に戻りましたが、その後塗りミノを使って3年以上維持しています。

ミノタブやめて塗りミノ2

日本皮膚科学会のAGAガイドラインでは、薄毛の男性にミノキシジル5%の塗りミノが推奨されています。

しかし、なかには塗りミノを使ってもあまり効果が感じられず、「塗りミノを使っても意味ないのではないか?」と心配な方も多いかと思います。

そこで今回は、塗りミノを3年以上使い続けている筆者が「塗りミノを使っても意味ないのか?塗りミノで薄毛が改善しない場合はどうすればいいのか?」についてくわしく解説します。

目次

塗りミノが意味ないと思われがちな3つの理由

「塗りミノって意味ないのかな?」と思われる理由は以下の3つです。

  • すぐには効果が見えない
  • 初期脱毛で一時的に抜け毛が増えている
  • ミノタブより効果がおだやか

すぐには効果が見えない

「塗りミノを使えばすぐに効果が出てくる」と期待して始めると「あれ?塗ってて意味ある?」と不安になるかもしれません。

塗りミノの効果が出るまで4ヶ月ほどかかります。

日本人男性146名を対象とした臨床試験では、ミノキシジル5%の塗りミノの発毛効果は4〜6ヶ月後に現れることが実証されています。

すぐに効果が見えないと「意味ないの?」と心配になるかもしれませんが、最初の3ヶ月はあまり効果が見えなくても心配する必要はありません。

初期脱毛で一時的に抜け毛が増えている

初期脱毛の抜け毛

塗りミノを使い始めて最初の1〜2ヶ月は一時的に抜け毛が増えます。

これは初期脱毛といって、ミノキシジルの働きで古い髪が抜ける現象が起こるためです。

ミノキシジルを使用し始めて一〜二ヶ月経った頃は、まれに抜け毛が増えたように感じることがあります。これは休止期にあった毛包が成長期に入るため古い頭髪が抜けているのであって、やがて成長した頭髪になってきますので心配いりません。

引用元:板見智『専門医が語る 毛髪科学最前線』(2009)

初期脱毛はミノキシジルが髪の毛に作用している証拠であって、抜けてもそこから新しく髪が生えてくるので心配いりません。

関連記事:塗りミノの初期脱毛が1ヶ月以上たっても終わらない場合の対処法を解説

ミノタブより発毛効果はおだやか

ミノキシジルには塗りミノ(塗り薬)とミノタブ(飲み薬)の2つのタイプがあります。

ミノタブは塗りミノより発毛効果が高い反面、多毛症(体毛が濃くなる)や手足のむくみなど副作用リスクも高くなります。

わたしはミノタブとフィナステリドを併用して薄毛を改善しましたが、ミノタブの副作用で体毛がかなり目立つようになりました。

ミノタブ多毛症3

塗りミノではミノタブのように体毛が濃くなったり顔のむくみが生じる心配がいりません。

まずは塗りミノを4ヶ月続けてみて、ミノタブを始めるか医師に相談してみることをおすすめします。

>> おすすめの塗りミノ3選

塗りミノで効果が出てこない5つの原因

塗りミノを使っても効果が出てこない原因は以下の5つです。

  • 抜け毛の進行が止まっていない
  • 薄毛がかなり進行している
  • ミノキシジル濃度が低い
  • 1日1回しか使っていない
  • 使用期間が4ヶ月未満

抜け毛の進行が止まっていない

せっかく塗りミノで新しい髪を増やしても、抜け毛が増え続けたままでは薄毛は改善しません。

抜け毛が増え続けている原因は、AGAの原因物質ジヒドロテストロンが増え続けたままだからです。

ジヒドロテストロンを抑制して抜け毛をおさえるには、フィナステリドまたはデュタステリドを併用しましょう。

薄毛がかなり進行している

薄毛が初期・軽度の方は塗りミノだけでも改善する見込みがありますが、

薄毛がかなり進行している場合は、塗りミノだけで改善するのは難しいかもしれません。

AGAクリニックでは、薄毛が進行している方はミノタブとフィナステリドの併用が一般的です。

薄毛が進行している方は、医師に「塗りミノを続けるか?ミノタブに切り替えるか?」相談してみましょう。

関連記事:塗りミノだけで薄毛を改善する3つのメリットと改善しない場合の対処法

ミノキシジル濃度が低い

塗りミノの効果はミノキシジル濃度が高いほど期待できます。

市販で購入できるのはミノキシジル5%までですが、

臨床試験では、ミノキシジル15%が5%よりも良好な結果を示した報告があります。

Minoxidil 15% performed significantly better than the 5% formulation at Weeks 12 and 24.

ミノキシジル15%は、12週目および24週目において、5%よりも有意に良好な結果を示した。

引用元:Does topical minoxidil at concentrations higher than 5% provide additional clinical benefit?(2022)

ミノキシジル5%以上の高濃度塗りミノを使うには医師に処方してもらう必要があります。

ミノキシジル5%の塗りミノで効果がなかった場合は、高濃度の塗りミノを使うか医師に相談してみましょう。

AGAクリニックミノキシジル濃度1ヶ月の費用
ミノキシジル5%5,780円
ミノキシジル12%5,800円
ミノキシジル12%10,285円
ミノキシジル15%9,768円

1日1回しか使っていない

塗りミノは1日2回朝・夜使用することが推奨されています。

1日2回塗る理由は、ミノキシジルは塗ったあと8時間を過ぎると効果が弱まるからです。

ミノキシジルの半減期
ミノキシジルの半減期は4時間

1日1回でも意味がないことはありませんが、1日を通して効果を持続させるためには2回塗ったほうがいいです。

臨床試験では、1日2回塗るほうが良い結果が報告されています

These results indicate that continued use of topical minoxidil sustains the majority of vertex nonvellus hair growth initiated during the first 12-month period of topical minoxidil use and that twice-daily application of topical minoxidil is preferable to once-daily application for maintenance therapy.

これらの結果は、ミノキシジル外用剤の継続使用により、ミノキシジル外用剤使用開始後12ヶ月間に開始された頭頂部非ベラス毛の大部分が維持され、維持療法には1日1回塗布よりも1日2回塗布が望ましいことを示しています。

引用元:Long-term follow-up of men with male pattern baldness treated with topical minoxidil(1987)

関連記事:塗りミノは夜だけでは意味ない?1日1回と1日2回で効果は違う?

使用期間が4ヶ月未満

塗りミノは4ヶ月以上継続して使用すると、効果が期待できます。

髪が成長するには時間がかかります。発毛の効果を実感するまで、少なくとも4ヶ月間、用法・用量を守って正しくお使いください。

引用元:リアップ添付文書

塗りミノは多くの臨床試験で髪の毛の増加が確認されていますが、ほとんどの臨床試験は6ヶ月の比較で評価されています。

4〜6ヶ月続けてみて、効果がなければ高濃度塗りミノまたはミノタブへの切り替えを検討しましょう。

関連記事:塗りミノの効果が出るまでの期間は?効果が出ないときの対処法も解説

塗りミノで薄毛が改善しない場合の対処法

塗りミノを効果的に使用する方法は、以下の3つです。

  • フィナステリドまたはデュタステリドと併用する
  • ミノキシジル濃度を上げる
  • ミノタブと併用する

フィナステリドまたはデュタステリドと併用する

塗りミノを使っているのに抜け毛が減らないのであれば、薄毛が抑制できていない可能性が高いです。

薄毛を抑制する効果が認められているのはフィナステリドとデュタステリドの2つです。

この2つはどちらも同じ作用なので、どちらか1つを使えばOKです。

まずはフィナステリドから始めて効果が弱ければデュタステリドに切り替えましょう。

フィナステリドから始めたほうがいい理由は、以下の2つです。

  • フィナステリドで薄毛を抑えられる可能性が高い
  • デュタステリドのほうが副作用が生じる確率が高い

デュタステリドのほうがやや効果は高いですが、副作用で勃起不全や性欲減退が生じる確率も高くなります。

副作用が少ないフィナステリドから始めることをおすすめします。

関連記事:デュタステリドにフィナステリドから切り替えて良好な結果が出た事例

ミノキシジル濃度を上げる

ミノキシジル5%の塗りミノとフィナステリドを併用しても薄毛が改善しない場合は、

塗りミノのミノキシジル濃度を上げてみましょう。

臨床試験では、ミノキシジル15%が5%よりも良好な結果を示した報告があります。

Minoxidil 15% performed significantly better than the 5% formulation at Weeks 12 and 24.

ミノキシジル15%は、12週目および24週目において、5%よりも有意に良好な結果を示した。

引用元:Does topical minoxidil at concentrations higher than 5% provide additional clinical benefit?(2022)

ミノキシジル5%以上の高濃度塗りミノを使うには医師に処方してもらう必要があります。

ミノキシジル5%の塗りミノで効果がなかった場合は、高濃度の塗りミノを使うことについて医師に相談してみましょう。

AGAクリニックミノキシジル濃度1ヶ月の費用
ミノキシジル5%5,780円
ミノキシジル12%5,800円
ミノキシジル12%10,285円
ミノキシジル15%9,768円

ミノタブに切り替える

塗りミノのミノキシジル濃度を上げても薄毛が改善しない場合は、

ミノタブ(ミノキシジル内服薬)の使用について医師に相談しましょう。

発毛効果は塗りミノよりもミノタブのほうが高いです。

ミノキシジルは内服薬と直接頭皮に塗布して使用する外用薬があり、内服薬と外用薬とでは発毛効果にやや差が認められます。

内服薬は、血中より毛球部分にある毛乳頭を辿って効果をあらわします。また、内服薬は体内の血中から薬効を発揮するため、外用薬よりも高い発毛効果が期待できると考えられています。

引用元:AGAヘアクリニック「ミノキシジルの効果と副作用は?外用薬と内服薬の違いや注意点を解説」

発毛効果が高い反面、①体毛が濃くなる②むくみが出る③動悸や息切れが起こる などの副作用リスクもあります。

わたしの場合、ミノタブとフィナステリドを併用して3ヶ月で薄毛が改善しました。

ミノタブ服用前後比較2

ミノタブの副作用で体毛が目立つようになり、「体毛を元に戻して維持したい」と思ったので、ミノタブをやめることにしました。

ミノタブをやめたら生え際が薄毛に戻りましたが、その後3年以上塗りミノで維持しています。

ミノタブやめて塗りミノで維持している

まずは塗りミノから始めて、効果がなければ医師の処方でミノタブで始めましょう。

関連記事:ミノタブで生えすぎることはある?経験者が効果・副作用・注意点を解説

おすすめの塗りミノ3選

これから薄毛対策を始めるのにおすすめの塗りミノ3選を紹介します。

1位:ヒックスミノキシジル5

ヒックスミノキシジル1
製品名ヒックスミノキシジル5
発毛成分ミノキシジル5%
添加物エタノール
1,3-ブチレングリコール
プロピレングリコール
pH調節剤
内容量60ml
メーカーシオノケミカル
販売会社エムボックス
相談窓口03-6822-3723
9:00〜17:00(土日祝除く)
価格1本 4,500円
4本 12,000円
(月3,000円)

国内製ミノキシジル5%で最も安いのはです。

価格が安い理由は、テレビCMなどをやらずに広告費がかかっていないためです。

効果や副作用はほかのミノキシジル5%塗りミノと変わりません。

わたしはできるだけ費用をおさえて維持するために、を使っています。

以前AGAクリニックに通っていた時はミノキシジル費用が月1万円かかっていました。。

銀クリミノタブ費用

今はヒックスを使っていて、1ヶ月の費用を3,000円におさえることができています。

ヒックスミノキシジル一式

4本セットで購入すると年間2万円安いです。

購入方法価格1ヶ月の費用1年の費用
1本4,500円4,500円54,000円
4本12,000円3,000円36,000円

定期購入ではないので、まずは1ヶ月試してみて、続けるか濃度を上げることを医師に相談するかをおすすめします。

2位:イースト駅前クリニック

イースト駅前クリニック
製品名メディカルミノキシジル5%
発毛成分ミノキシジル5%
内容量60ml
メーカー東亜薬品
価格5,500円〜5,780円

はAGAクリニックのなかでミノキシジル5%塗りミノが最も安いです。

こんな方におすすめ
  • 抜け毛防止も同時に行いたい
  • 初期脱毛や副作用が心配

AGAクリニックのメリットは、塗りミノの初期脱毛や副作用を医師に相談できるところです。

また、フィナステリドを併用することで、発毛促進と薄毛予防を同時に行うことができます。

塗りミノでどこまで改善するのか心配な方は、医師に相談してから始めることをおすすめします。

3位:DMMオンラインクリニック

DMMオンラインクリニック3
製品名Velartis
発毛成分ミノキシジル15%
内容量60ml
メーカー海外製
価格9,768円

はミノキシジル15%の塗りミノが最も安いです。

こんな方におすすめ
  • ミノキシジル5%では効果が感じられなかった
  • 薄毛がかなり進んでいるのでなんとかしたい

ミノキシジル5%の塗りミノを6ヶ月使っても効果が感じられなかった場合は、

ミノキシジル濃度を上げて改善する見込みがあるか医師に相談してみましょう。

まとめ:塗りミノが意味ないと感じた場合は内服薬を併用しましょう

今回は、「塗りミノを使っているのにあまり改善している気がしない。使っている意味あるのかなぁ?」と心配な方に向けて、

「塗りミノで効果が出ていない原因と対処法」を解説してきました。

塗りミノを使っているのに薄毛が改善しない場合は、以下の3つを行いましょう。

  • フィナステリドまたはデュタステリドを併用する
  • ミノキシジル濃度を上げる
  • ミノタブに切り替える

いずれも医師の処方が必要なので、自分にはどれがいいのか早めに医師に相談してみましょう。

あわせて読みたい
塗りミノのおすすめはどれ?塗りミノ13商品の価格・効果を比べてみた 塗りミノでいちばんのおすすめはどれですか?理由も教えて。 こんなお悩みを解決します。 わたしはミノタブをやめて生え際が薄毛に戻りましたが、その後塗りミノを使っ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ビビリ
AGA治療歴5年
25歳のときに友人の一言がきっかけで薄毛に気づく→育毛サロンに26万円かけて1年間通うも効果なし→銀クリでフィナステリドとミノタブを服用して3ヶ月で薄毛が改善→ミノタブをやめたら生え際が薄毛に戻る→3年以上塗りミノとフィナステリドで維持
目次