
価格が安い塗りミノを探していたらリグロースラボを見つけた。リグロースラボの効果を知りたい。
こんな疑問にお答えします。

わたしはミノタブをやめて生え際が薄毛に戻りましたが、その後3年以上塗りミノで維持しています。

「リグロースラボは実際に効果あるのか?」
「リグロースラボは安いけど品質は大丈夫か?」
リグロースラボM5はミノキシジル5%が含まれている最も安い塗りミノです。
ただ、その価格の安さから「本当に効果はあるのだろうか?」と心配な方もいるかと思います。
そこで今回は、リグロースラボを1年以上使っている筆者が「リグロースラボは効果があるのか?安全性や品質は問題ないか?」について、自分の体験をもとに詳しく解説します。
リグロースラボの効果でミノタブをやめても維持できている
わたしは「ミノタブ+フィナステリド」で薄毛を改善したあと、カークランドで2年、リグロースラボで1年半維持しています。
ミノタブをやめて生え際が薄毛に戻ってしまったのですが、その後3年以上塗りミノで維持しています。

関連記事:ミノタブをやめて維持できなかった失敗体験と3年以上維持している方法
使い始めた当初は「リグロースラボで維持できるのだろうか?また薄毛に戻らないか?」という心配もありましたが、
1年半以上維持できているため、今はあまり心配せず使っています。

リグロースラボの効果で生え際を維持できています!

ミノタブをやめたら薄毛に戻ってしまった経験から、「ミノキシジルは途中でやめてはいけない」と学んでリグロースラボM5を使い続けています。
リグロースラボの効果はリアップやカークランドと同じ
リグロースラボは、ミノキシジル発毛剤「リアップ」や「カークランド」と同じように成分にミノキシジルが含まれているため、
「リアップ」や「カークランド」と同等の効果が期待できます。
リグロースラボの効果
AGAガイドラインで強く推奨されている
日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン」では、ミノキシジル5%の塗りミノが推奨されています。
そのため、リグロースラボは専門家に有効性が認められていると言えます。
CQ3:ミノキシジル外用は有用か?
推奨度:A
引用元:日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」
推奨文:ミノキシジル外用を行うよう強く勧める(男性型脱毛症:5%ミノキシジル,女性型脱毛症:1%ミノキシジル).
効果が出るのは3ヶ月後
ミノキシジル5%の「リアップX5プラスネオ」の臨床試験では、
- 3ヶ月後に60%が軽度改善
- 6ヶ月後に92%が軽度以上改善
というデータが公表されています↓
リグロースラボもリアップと同じように3ヶ月目から効果が出てくると考えられます。
関連記事:塗りミノの効果が出るまでの期間は?効果が出ないときの対処法も解説
効果の目安はミノキシジル濃度
リグロースラボはミノキシジル濃度によって3種類あります。
ミノキシジル濃度が高いほど効果が期待できます。
ミノキシジル濃度 | リグロースラボ | 1ヶ月の費用 |
---|---|---|
ミノキシジル5% |
リグロースラボM5 | 2,390円 |
ミノキシジル7% |
リグロースラボM7α | 4,270円 |
ミノキシジル15% |
リグロースラボM15 | 3,930円 |
ミノキシジル2%と5%を比較した臨床試験では、ミノキシジル5%のほうが髪の毛が約1.5倍増加したと報告されています。
ミノキシジル2% | ミノキシジル5% |
---|---|
平均12.7本/㎠増加 | 平均18.6本/㎠増加 |
393名の男性被験者を対象とした,観察期間48週までのランダム化比較試験において、脱毛部1㎠内の非軟毛数のベースラインからの増加は、プラセボ群が平均3.9本,2%ミノキシジル群が平均12.7本、5%ミノキシジル群が平均18.6本で,5%ミノキシジル群で他の2群に比し有意に増加した。
引用元:日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」

まずはミノキシジル5%のリグロースラボM5を使ってみて、効果が足りないと感じたら濃度を上げてみるのがよいと思います。
リグロースラボは副作用の頭皮のかゆみが生じにくい
塗りミノの副作用は「頭皮のかゆみや軽い炎症などの皮膚症状」ですが、
リグロースラボはほかの塗りミノに比べて副作用が出にくいと言えます。
その理由は、リグロースラボには成分に「プロピレングリコール」が含まれていないためです。
ミノキシジル5%の塗りミノで副作用の皮膚症状が生じる確率は6%と報告されています。
393名の男性被験者を対象とした,観察期間48週までのランダム化比較試験では,瘙痒,接触皮膚炎といった皮膚症状の出現率は5%ミノキシジル群で6%と,2%ミノキシジル群(2%),プラセボ群(3%)より高かった.
引用元:日本皮膚科学会「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」
「プロピレングリコール」は保湿作用や保存作用があることから、多くの医薬品や化粧品などに含まれています。
アルコールが含まれているため、アレルギー反応が出て頭皮のかゆみや赤みの原因になると言われています。
○女性用ロゲイン(ミノキシジル2%配合)の副作用
頭皮のかぶれ、痒み、赤み、ほてり (最も多く発現します)
プロピレングリコールが主な原因のアレルギー反応です。
引用元:ひまわり皮フ科「女性男性型(FAGA)」
アルコールが含まれている為、かぶれたり、赤くなる事があります。

わたしの場合、カークランドを使っていたときは頭皮のかゆみがありましたが、リグロースラボに切り替えてからは気にならなくなりました。
リグロースラボはFDAの品質管理基準を満たしている
リグロースラボはFDA(アメリカ食品医薬局)の厳しい品質管理基準(cGMP基準)を満たす施設で作られており、品質の安全性が信用できます。
FDA ensures the quality of drug products by carefully monitoring drug manufacturers’ compliance with its Current Good Manufacturing Practice (CGMP) regulations.
FDAは、製薬会社の現在の適正製造基準(CGMP)規制への準拠を注意深く監視することにより、医薬品の品質を保証します。
引用元:FDA「Current Good Manufacturing Practice (CGMP) Regulations」
ポイント
FDAは日本の厚労省に当たる、アメリカ政府の国家機関です。

リグロースラボM5のパッケージの裏にはcGMP基準認証のマークがあります。

リグロースラボの使い方を写真と動画で解説

リグロースラボはスポイトとプッシュ式のキャップが両方付いているため、使いやすいほうを選んで使いましょう。
リグロースラボM5のパッケージの裏にはcGMP基準認証のマークがあります。

わたしはスポイトのほうが使い慣れているので、スポイトを使っています。
リグロースラボを使うときのポイントは以下のとおりです。
- 髪の毛ではなく頭皮に塗る
- 髪を洗って乾かしたあとに塗る
- 濡れた状態で塗らない
- 指の腹を使って塗りこむ
- 塗ったあとは触らない
動画でも解説していますので、よかったら参考にしてください。
関連記事:ミノキシジルの塗り方のコツを使用歴4年の経験者が動画で徹底解説
リグロースラボの口コミ・評価
リグロースラボを使っている人の口コミを調べてみました。
良い口コミ・評価
効き目としてはまだ約2ヶ月ほどですが「効き目あります」
引用元:オオサカ堂
初期脱毛が使い始めて10日ほどで起こり、一ヶ月くらいで効き目が出にくいM字のところに産毛が生え、2ヶ月目の今順調に産毛が濃くなってきてます。
特に痒みなど副作用はありませんでした。
カークランドとの比較ですがこちらは全くかゆくなりません!
引用元:オオサカ堂
カークランドでは頭皮が荒れて逆に抜け毛が増えるんじゃないか?と心配したほどです。

リグロースラボは「かゆみが少なくてコスパが良い」のがメリットと言えます。
良い評価の理由
- かゆみが少ない
- コスパが良い
悪い口コミ・評価
悪い評価の理由
- フォリックスやミノタブのほうが効果があった

わたしもミノタブを使っていましたが、たしかに発毛効果はミノタブのほうがありましたね。
ミノタブは発毛効果が高い反面、多毛症や低血圧症状(むくみ・動悸)といった副作用のリスクがあります。
そのため、軽度の薄毛であればリグロースラボから始めるのがいいと思いますね。
ただ、薄毛がかなり進行した状態だとリグロースラボだけで改善するのは難しいかもしれないので、
ミノタブで改善してからリグロースラボで維持するのがよいかと思います。
リグロースラボ or ミノタブ?
- 軽度のAGA・薄毛が始まったばかり
→リグロースラボを始める - 中等度以上のAGA・薄毛が進行している
→ミノタブを始める
→改善したらリグロースラボに移行

ミノタブの始め方や注意点については、こちらの記事で解説しています。
関連記事:ミノタブは生えすぎるが危険?経験者が始め方と副作用の注意点を解説
リグロースラボとリアップの違いは?
リグロースラボとリアップの違いは「続けやすさ」です。
リグロースラボがリアップより続けやすい理由は、以下2つです。
- 1ヶ月5,750円安い
- 頭皮のかゆみが生じにくい
プロピレングリコールが含まれていないため
リアップX5プラスネオは1ヶ月8,140円するため、ずっと続けていくとかなりの費用負担になります。

リグロースラボM5は月2,390円のため、リアップよりも費用負担が少なく続けやすいです。
塗りミノ | プロピレングリコール | 1ヶ月の費用 |
---|---|---|
リグロースラボM5 | なし | 2,390円 |
リアップX5プラスネオ | あり | 8,140円 |
リアップにはプロピレングリコールが含まれていますが、リグロースラボには含まれていません。
そのため、リアップに比べて頭皮のかゆみが生じにくいと言えます。
関連記事:リアップは生え際にも効果ある?僕が生え際の薄毛を改善した方法
塗りミノおすすめ3選
塗りミノを3年以上使っている筆者がおすすめの塗りミノ3選を紹介します。
【1位】リグロースラボ
リグロースラボ
は価格が安くて副作用が生じにくいので長く続けやすい塗りミノです。
私は最初カークランドを使っていましたが、頭皮のかゆみが気になったためリグロースラボに切り替えました。
カークランドとほとんど価格が変わらず頭皮のかゆみが気にならなくなったので、今後もリグロースラボを使い続けます。
効果 |
ミノキシジル5%・7%・15% リポソーム技術で皮膚の奥まで浸透 |
副作用 |
プロピレングリコール不使用 →頭皮のかゆみが生じにくい |
価格 |
最安値は月2,390円 (リアップより月5,750円安い) |
【2位】フォリックス
フォリックス
はミノキシジルに加えてアデノシンが含まれているため、最も発毛効果が期待できる塗りミノです。
アデノシンも日本皮膚科学会の「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版」でAGAへの有効性が認められています。
成分では発毛効果が最も期待できるため、すでに薄毛が進行している方におすすめです。
効果 |
ミノキシジル5%・7%・10%・12%・15% アデノシン配合で発毛効果が最大 |
副作用 |
プロピレングリコール不使用 →頭皮のかゆみが生じにくい |
価格 |
最安値は月4,490円 リアップより月3,650円安い |
【3位】カークランド
カークランド
はコストコのプライベートブランドであり、コストコが自社開発した塗りミノです。
世界初の塗りミノ「ロゲイン」のジェネリック医薬品で、リアップと同じ発毛効果が期待できます。
筆者は最初カークランドから始めたのですが、頭皮のかゆみが生じたため、現在はリグロースラボを使用しています。
リグロースラボやフォリックスは、リアップに比べて1ヶ月の費用が2,600円〜5,700円安くなります。

ミノキシジル濃度 | 塗りミノ | 1ヶ月の費用 |
---|---|---|
ミノキシジル5% |
リグロースラボM5 | 2,390円 |
ミノキシジル5% |
フォリックスFR05 | 4,490円 |
ミノキシジル5% |
リアップX5プラスネオ | 8,140円 |
ミノキシジル15% |
リグロースラボM15 | 3,930円 |
ミノキシジル15% |
フォリックスFR15 | 5,550円 |
関連記事:塗りミノのおすすめはどれ?塗りミノ15商品の価格・効果比較
まとめ:リグロースラボは塗りミノで最もコスパが良い
今回は「リグロースラボは安いけど効果はあるのか?副作用や品質は大丈夫か?」について解説しました。
わたしはカークランドとリグロースラボを使ってきましたが、リグロースラボに切り替えてから頭皮のかゆみが気にならなくなりました。
リグロースラボはリアップより月5,000円以上安くてかゆみが生じにくいので、かなりコスパが良いと思います。
塗りミノの価格が上がっているのでお早めに