[chat face="man_question.png" name="" align="left" border="gray" bg="none" style=""]フィンペシアを使っているのに抜け毛が減りません。どうすればいいでしょうか?[/chat]
こんな疑問にお答えします。
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
「フィンペシアを飲んでいるのに抜け毛が減らない…」
「どうすれば抜け毛が減るのかわからない…」
フィンペシアを使っているのに抜け毛が減らず、「このまま続けてよいのだろうか…?」とお悩みの方も少なくないのではないでしょうか?
そこで今回は、実際に4年ほどフィナステリドを服用しているわたしが「フィンペシアを服用しても抜け毛が減らない原因と対処法」を詳しく解説します。
フィンペシアを服用しているのに抜け毛が減らない原因
フィンペシアを服用しているのに抜け毛が減らない原因は、以下の4つです。
- 使用期間が短すぎる
- 初期脱毛を勘違いしている
- 薄毛の原因がAGAではない
- 正規品ではない
使用期間が短すぎる
フィンペシアを服用し始めて6ヶ月以内では、まだ使用期間が短すぎるかもしれません。
なぜなら、フィンペシアの効果が出るまでには3〜6ヶ月かかるためです。
[chat face="profile_image_blog_new.png" name="ビビリ" align="right" border="gray" bg="none" style=""]少なくとも6ヶ月以上は続けましょう。[/chat]
3ヵ月の連日投与により効果が発現する場合もあるが、効果が確認できるまで通常6ヵ月の連日投与が必要である.
初期脱毛を勘違いしている
フィンペシアを飲み始めて1ヶ月以内の抜け毛は、心配する必要はありません。
なぜなら、それは「初期脱毛」であり、AGA治療薬が効果を発揮している証拠だからです。
[jin-iconbox07]初期脱毛とは、AGA治療薬を使い始めた1ヶ月目に一時的に抜け毛が増える現象のことです。髪の毛が生え変わるために起きる現象であり、薄毛が悪化しているわけではありません。[/jin-iconbox07]
薄毛の原因がAGAではない
薄毛の原因がAGAでなければ、フィンペシアを使っても意味がありません。
なぜなら、フィナステリドはAGA治療薬としての効果は認められていますが、ほかの脱毛症への効果は認められていないためです。
[jin-iconbox07]AGAかどうか調べるためには、「AGAクリニックで診断してもらう」「AGA検査キットで調べる」といった方法があります。[/jin-iconbox07]
正規品ではない
有効成分「フィナステリド」が含まれていない偽物を使っても効果はありません。
個人輸入医薬品のなかには偽物が紛れている可能性があるので、どのような審査基準をパスしているかを確認するなどして、偽物に注意しましょう。
フィンペシアで抜け毛が減らない場合の対策
フィンペシアを飲んでも抜け毛が減らないときの対策について解説します。
少なくとも6ヶ月以上使う
フィンペシアは少なくとも6ヶ月以上飲み続けてから効果を判断しましょう。
もしそんなに待てないよ、という場合は、ミノキシジルの併用をおすすめします。
僕はフィナステリドとミノタブを併用して3ヶ月目で生え際の髪の毛が生えてきました。
初期脱毛を理解する
初期脱毛を知らないと本当はフィンペシアが効いているからこそ抜けているのに、「薄毛の症状で抜け毛が減らない」と誤解することになります。
初期脱毛について正しく理解していれば、変に不安になることもなくそのまま飲み続け、2ヶ月目には抜け毛が減り、6ヶ月ほどで髪の毛が生えてくるはずです。
薄毛の原因がAGAなのか確かめる
フィンペシアを飲んでも抜け毛が減らない理由は、薄毛の原因がAGAではないからかもしれません。そのため、薄毛の原因がAGAなのかどうか確かめましょう。
AGAか確かめる方法は、以下の2つがあります。
- AGAクリニックで診断してもらう
- AGA検査キットを使う
AGAクリニックの診断は無料で行ってもらえるので、できるだけAGAクリニックで診断してもらうことをおすすめします。
もしAGAクリニックが近くになかったり、通院する時間が取れないという場合は、AGA検査キットを使ってAGAリスクを知ることができます。
抜け毛を減らすにはミノキシジルの併用が必要
フィンペシアだけ飲んでも抜け毛を減らない場合は、ミノキシジルも併用したほうがいいでしょう。
なぜなら、わたしはミノキシジルをやめてフィナステリドだけにしたところ、
抜け毛が増えて生え際が薄毛に戻ってしまった経験があるからです。
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
わたしはこの経験から、
- ミノキシジルで薄毛が改善した場合、ミノキシジルをやめてしまうと再び抜け毛が増えてしまう
- ミノキシジルで生えてきた髪を維持するには、ミノキシジルを飲み続ける必要がある
と学びました。